« 笑い飯のすゝめ | トップページ | でっかくなっちゃった!鉛筆。 »

2006年10月12日 (木)

ディープインパクト引退に一言

凱旋門賞で惜しくも3着となったディープインパクトが、
今季限りで引退すると、発表がありました。

4歳で引退という事に、賛否両論あろうと思います。
必ずオーナー批判や色々なコメントが出てくると思います(^^)

ちょいと時代はさかのぼり、店長が学生の頃、
当時、星稜高校の松井秀喜(現ニューヨークヤンキース)が、
5打席連続敬遠をされて、社会問題になった事を思い出した。
学校でその事について、感想を書かされる事になり、

全打席敬遠とは、言い換えれば、打率10割であり、
打率10割の選手を擁して、勝つ事が出来ないのであれば、
そこまでのチームだったという事。
建前上、学生野球は、勝ち負けよりも、
フェアな精神などが優先されると思いますが、
相手の力を出させず勝つ事は、スポーツにとっても重要な事。
敬遠が認められているプレー方法なら、
強く批判される相手チーム(特に選手は)はちょっと可哀想。
というような感想を書いた記憶がある。

ちょっと話はそれました&古い(^^)ですが、
勝ち負けという観点から出た話ではなく、
自分のお金で馬を購入したり、
毎日厳しい練習をこなしている当事者たちの考え以上に、
周りが騒ぎすぎるという点での比較です。

簡単に言えば、
1.選手は、勝つために頑張る。
2.応援する側は頑張っている選手を応援したいから応援する。
というのが、基本的な理想の形だと思います。

今回の件で言えば、ファンからすると、
強いディープがまだまだ見たい。
種牡馬にして、オーナーはファンの事など考えず、
金儲けの方向に走っている。となるかもしれません。

しかし、ディープインパクトも、みんながみんな、
デビュー時からずっと応援していたわけでもなく、
お金を出してくれたわけでもありません。
馬主さんは、ディープが活躍する前から、レースに勝てない馬も
すべて委託にせよ、自分でリスクを背負いながら管理しているわけです。
ディープも、いつ怪我をするとも限りません。
ファンの人は、強いディープをまだまだ見たい!
来年の凱旋門賞でリベンジして欲しい! と思うでしょうが、

馬主さんや調教師の人達が、ダービー制覇が夢であったりするように、
無事に種牡馬となって、自分の所有馬の子供が代々走り続けていく事が、
ファンが思う以上に馬主さんの大きな夢なのかもしれません。
ということで、今季限りで引退、種牡馬入りという判断は、
まったく間違った判断でもないと思うので、
先ほどの基本的な理想の形として、
今まで頑張ったディープインパクトを
応援してあげるのが、ファンと選手(馬)の自然な形だと思います。
一方的な批判はどうかなぁ〜?と思います。
ファンの人たちの熱い想いを書き込むのは...自由だー!(■-■)/

店長としては、ディープも、日本のみで勝ち続けて、
種牡馬入り、という選択もあったであろう中で、
一度は凱旋門賞にチャレンジしてくれたことに感謝です。

予想以上にディープが強かったため、種牡馬として価値が上がると思い、
勝てる可能性が見えてきた、凱旋門賞に出ようと思ったのかもしれませんが...
それは本人のみぞ知る...(^^)
しかし、なによりも、凱旋門賞も、今回のニュースも、
武騎手が残念そうなのが印象的でした。
とにかく今年いっぱい人馬共に、無事に頑張れー!

ポチッとクリックしてもらえると助かります→人気blogランキングへ

|

« 笑い飯のすゝめ | トップページ | でっかくなっちゃった!鉛筆。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディープインパクト引退に一言:

» ディープインパクト年内で引退!? [ディープインパクト@まこっさん]
仕事の休憩時間に上司から聞いた。 まこっさんとディープインパクトはイコールらしい。(笑) 夜行バスでダービー行ったことや 入籍の日に神戸新聞杯行ったことも、 クリスマスに有馬記念行ったのも知ったはる。 前日おぐりきゃっぷさんからのメールで 天皇賞参戦かも?っていう情報は聞いていた。 金子オーナーは 「来年の凱旋門賞には挑戦しない。」と言ったそうだ。 天皇賞(秋)〜JC〜有馬記念か。 クラシ�... [続きを読む]

受信: 2006年10月13日 (金) 07時22分

» ディープインパクト引退発表 [Motohiroの本音トーク]
何と、一般紙の夕刊一面にディープインパクト引退の記事が出ていました。さすが、ディープインパクトと感心する反面、やはり噂されていた通り、今年の有馬記念がラストレースで、その後は種牡馬として、活躍すると言う既定路線を歩むのかとちょっと残念に思いました。 今年で引退は、凱旋門賞の前から囁かれていましたが、凱旋門賞の後、池江調教師が再チャレンジしたいと言う主旨の発言をされていましたので、ひょっとすると来年、また欧州競馬に挑戦かとの淡い期待を持ったファンも多かったと思います。しかし、最近の風潮通り、4歳で引... [続きを読む]

受信: 2006年10月13日 (金) 08時19分

» 東京10月29日11R天皇賞(秋)ディープインパクト着順予想 [風使い@eBet]
凱旋門賞で3着になったディープインパクトが、天皇賞・秋(G [続きを読む]

受信: 2006年10月13日 (金) 21時53分

» どんなド素人でも競馬予想のプロになれる馬券術 [どんなド素人でも競馬予想のプロになれる馬券術]
競馬予想会社でもない、競馬プロ馬券師でもない、普通の会社員の馬券収入が3ヶ月で275万円強!!当HPでは成績を毎週更新しておりますので、よくあるような過去の成績やまがい物などではなく、本物の実力をお試しいただけます。恐らく、競馬マニュアル史上最も【まともな】予想マニュアル!!ご自分の目で真実かどうかをご判断ください!!... [続きを読む]

受信: 2006年10月19日 (木) 08時42分

» ディープインパクトから禁止薬物 理化学検査で検出 [ディープインパクトから禁止薬物ニュース!!!]
日本中央競馬会(JRA)は19日、凱旋門賞(1日・ロンシャン競馬場)で3着だったディープインパクトの理化学検査で、禁止薬物(イプラトロピウム)が検出されたと発表した。フランスの競馬統括機関であるフランスギャロから報告を受けた。  理化学検査は一般的に、ドーピング(禁止薬物)検査に相当するもので、このイプラトロピウムは気管支の拡張作用があるとされる。ただし、JRAは禁止薬物として指定してい�... [続きを読む]

受信: 2006年10月19日 (木) 20時48分

« 笑い飯のすゝめ | トップページ | でっかくなっちゃった!鉛筆。 »