ソフトバンクホワイトプラン家庭電話計画2007
あいかわらず東芝911Tが待ちどうしくて恋しくてたまらない店長です。
折りたたみ式ならもっと良かったのに...
Bluetooth対応のイヤホンで、バイクに乗りながらナビ代わりに使えるのかも気になる所です。
まぁ、それはさておいて、
980円という低価格が魅力のソフトバンクのホワイトプラン。
これなら2台目として持っておく人もでてくるのではないでしょうか?
そんな魅力的なプランを利用して、勝手に新機種を想像してみました。
1時〜21時までソフトバンク同士は通話無料を利用して、
会社なんかでは、ほとんど21時まででカバーできると思うので、すべての携帯をソフトバンクに変えてしまえば、かなりの経費削減に繋がると思います。
そして、あまり携帯になじみの無い年配の方や、会社でソフトバンク営業部隊などと連絡を取りたいときの親機として、据え置き型ソフトバンク機をつくって欲しいなと...
簡単に書くとこんな感じ。
これは、今家庭にある電話機の受話器の部分が折り畳み携帯になっている物です。
それ程携帯を必要ではないと思っている主婦の人でも、子供や旦那さんがソフトバンクで、たまに連絡したり、ちょっとメールが出来たら便利なのになぁ〜。
なんて思っている人は、据え置き機を一家に一台!
ちょっと買い物等で家を空ける時には、受話器部分を折り畳んでもっていく。
メールが苦手で、字も小さくて...なんて人は、親機の大型ディスプレイで入力。
受話器と親機はシンクロさせる事も設定可能で、旦那さんから『今日は晩ご飯いりません』子供からは、『ちょっと遅くなります』等の連絡メールなど、使い方色々。もちろん電話連絡してもタダなので良し。
近所の奥さんも誘い込めばなお便利。
さらに旦那さんや子供もソフトバンクに引きずり込んでくれるはず♪
小さな村全体で導入すれば、これまた便利。
圏外の地域にはアンテナたてて、ソフトバンク村にしてしまいましょう♪
ちょっと農作業に出かける時も持っていけます。
携帯操作が苦手なおばあちゃんは親機ごと持っていけばいいです。
やっぱりネックはいかにソフトバンクユーザーを増やすかですね。
がんばれ孫社長(><)/
1度は見ておきたい雑貨たち→かわいい生活雑貨
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント