« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水)

小さなしあわせグルメ情報♪

今日は久々になんて事の無い食べ物の話題。

しあわせ探検隊店長の、最近お気に入りの食べ物♪

『あたりめ』

昔から大好きなほとんどきらす事のない食べ物。
コンビニでよく買っていたが、最近はスピードで2枚入りの大きなするめを買い、酒、醤油、みりんなどにつけてから焼いてみたりと試行錯誤中。
ドン・キホーテの筒に入ったやつも結構おいしい。

『雪苺娘』

コンビニなどに売っている苺大福のクリーム版みたいなの。

『ミルクの手巻きロール』モンテロール

イズミヤの地下に売っているロールケーキ。
黄色(クリームは白)と茶色(クリームはチョコかココア?)
甘く見る事なかれ!
黄色の方のクリームはかなりいけます(><)
甘すぎず、飽きのこない上品な感じ♪
必ず購入の事!

『名前不明の黄色いお菓子』(分かり次第記入予定)

セブンイレブンのお菓子コーナーに置いてある黄色いチーズ味のお菓子。
セブンイレブンオリジナル?
あまり期待せずに買ったが、ふわふわのさくさくで、新鮮なカールを凌ぐかもしれない逸材(><)
必ず購入の事!

それでは!

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月30日 (火)

ソフトバンクホワイトプラン家庭電話計画2007

あいかわらず東芝911Tが待ちどうしくて恋しくてたまらない店長です。
折りたたみ式ならもっと良かったのに...
Bluetooth対応のイヤホンで、バイクに乗りながらナビ代わりに使えるのかも気になる所です。
まぁ、それはさておいて、

980円という低価格が魅力のソフトバンクのホワイトプラン。
これなら2台目として持っておく人もでてくるのではないでしょうか?

そんな魅力的なプランを利用して、勝手に新機種を想像してみました。

1時〜21時までソフトバンク同士は通話無料を利用して、
会社なんかでは、ほとんど21時まででカバーできると思うので、すべての携帯をソフトバンクに変えてしまえば、かなりの経費削減に繋がると思います。

そして、あまり携帯になじみの無い年配の方や、会社でソフトバンク営業部隊などと連絡を取りたいときの親機として、据え置き型ソフトバンク機をつくって欲しいなと...
簡単に書くとこんな感じ。

Photo_23

これは、今家庭にある電話機の受話器の部分が折り畳み携帯になっている物です。
それ程携帯を必要ではないと思っている主婦の人でも、子供や旦那さんがソフトバンクで、たまに連絡したり、ちょっとメールが出来たら便利なのになぁ〜。
なんて思っている人は、据え置き機を一家に一台!
ちょっと買い物等で家を空ける時には、受話器部分を折り畳んでもっていく。

メールが苦手で、字も小さくて...なんて人は、親機の大型ディスプレイで入力。
受話器と親機はシンクロさせる事も設定可能で、旦那さんから『今日は晩ご飯いりません』子供からは、『ちょっと遅くなります』等の連絡メールなど、使い方色々。もちろん電話連絡してもタダなので良し。
近所の奥さんも誘い込めばなお便利。
さらに旦那さんや子供もソフトバンクに引きずり込んでくれるはず♪

小さな村全体で導入すれば、これまた便利。

圏外の地域にはアンテナたてて、ソフトバンク村にしてしまいましょう♪
ちょっと農作業に出かける時も持っていけます。
携帯操作が苦手なおばあちゃんは親機ごと持っていけばいいです。

やっぱりネックはいかにソフトバンクユーザーを増やすかですね。
がんばれ孫社長(><)/

1度は見ておきたい雑貨たち→かわいい生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月29日 (月)

雑貨紹介♪特価!!『ガラスコースター』

久々に万馬券を的中した店長。
そんな万馬券を的中したステキ店長による、万馬券の為の素敵な雑貨紹介!万馬券!
これくらい言っておけばいいだろう。ハァハァ...

競馬とは全く関係のない『ガラスコースター』
ガチョ〜ん!

シンプルでなかなかおしゃれなこのコースター。
柄は4種類。
チェック柄にトランプ柄にストライプ(青と赤)

雑貨のお店『しあわせタイム』に新しくできた大特価コーナーで、
これがいきなり大特価!
お店へ急げー!

Photo_22お店へ急いでみる→かわいい生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月28日 (日)

最近好調♪しあわせ競馬予想♪(京都牝馬S、根岸S+アルファ)

予想方法を変えてから好調のしあわせ競馬予想♪
軸馬信頼度アップで、馬単ヒモ穴まで狙うのでちょっと点数は多くなります。
それがいや〜んな人は、馬連にするなり、自分なりに馬を絞ってみましょう♪

さあ、今日はどうでしょう♪

京都10R は5(5着)、7(1着)、8(2着)、9(4着)予想も見送り。

京都11R 京都牝馬ステークス
馬単マルチ★的中★
4(1着)→3、5、9(4着)、11(3着)、13(2着)、14、15、16

京都12R
馬単マルチ
16→2、6、7、10、13、14(2着)、15

東京11R 根岸ステークス
馬単マルチ★的中★
12(2着)→6、7、8、9(4着)、10(1着)、14(3着)、15、16
>>★万馬券的中♪馬単 配当16980円★

それでは!グッドラック!

かわいい雑貨たち→かわいい生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月27日 (土)

しあわせ競馬予想♪(東京新聞杯+α)

結構好調なしあわせ競馬予想♪
軸馬の精度を上げる為、ちょっと予想を改良したのが良かったみたい。
今日も頑張る♪
軸から手広く

京都10R
馬単マルチ
7→1(2着)、3(4着)、5(5着)、10(1着)、11、12、16

京都11R 柏原ステークス
見送り

京都12R
馬単マルチ★的中★
11(2着)→1(5着)、4(1着)、5、7、8(3着)

小倉11R 壇之浦特別
馬単マルチ★的中★
3(1着)→1、4、5(5着)、6(4着)、9(2着)

東京11R 東京新聞杯
馬単マルチ★的中★
4(2着)→2(3着)、6(4着)、7、8、10、12(1着)、16

グッドラック!

かわいい雑貨で一休み→かわいい生活雑貨


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月26日 (金)

ホワイトプランとWホワイトプラン

こんばんは。
ソフトバンク携帯東芝911Tの発売がとても待ち遠しい店長です。

ちょっと気になるホワイトプランについて。
今回新しいプラン『W(ダブル)ホワイトプラン』が発表されました。

ホワイトプラン 980円(税込)
1時〜21時までソフトバンク同士通話無料。
時間外、他会社の携帯へは 20円/30秒

Wホワイトプラン 980+980(1960円)(税込)
1時〜21時までソフトバンク同士通話無料。
時間外、他会社の携帯へは 10円/30秒

差額は980円です。
使い方によって、しっかりと選ばないといけません。
以下、メールなどは考えず通話のみ。

ホワイトプランで無料時間外に47分かけた時
980円(基本料金)+(42円×47分)=2954円

ダブルホワイトプランで無料時間外に47分かけた時
1960円(基本料金)+(21円×47円)=2947円

と約47分が分かれ目となる為、
無料時間外もしくは他社携帯に47分以上かける人はダブルホワイトプランにしたほうがいいです。

ちなみにWホワイトプランで100分かけるとすると基本料金1960円+通話料2100円で計4060円となります。

それなら、継続年数にもよりますが、ゴールドプランの方がお得になります。
Gプランなら、前の携帯会社の利用年数が引き継がれ、
例えば5年目なら51%OFFで4480円で200分の無料通話が付いてきます。
超過分は21円/30秒で、ホワイトプランと同じです。

簡単に書きましたが、人それぞれの使い方があるので、頭が爆発しそうな人はお店にいって聞いてみると良いでしょう。
利用明細を持っていくとさらに話ははやいと思います。

スーパーボーナス+ホワイトプランのみで新機種を安く購入しようと考えている人は、気をつけましょう。
ホワイトプランのみだと、980円という基本料金の為、スーパーボーナスによる、分割割引分が、980円しか引かれなくなるかもしれません。パケ割など別のオプションもつければ大丈夫だと思います。一応お店で確認して下さいね♪

とにかく、1〜21時までに電話を済ませましょう。

ドコモやauの人でも、友達と電話をよくする人は、もう一台ソフトバンクの安い機種を購入しあって、ホワイトプランで節約しましょう♪

一家に1台ソフトバンクを置いておき、家庭の電話として利用すれば、月980円で21時までなら使い放題♪
これからは一家に一台ソフトバンク!

あぁ〜新機種が待ち遠しい...

雑貨で気持ちを紛らわす→生活雑貨

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年1月25日 (木)

待ってました♪のソフトバンク新機種2007(東芝911T)

遂に待ちに待ったソフトバンクの新機種が発表されました♪
もちろん実機はまだ触っていませんが、東芝の911T。
やってくれました(><)

出し惜しみなく色んな機能を搭載しています。
ナイス東芝、ナイスソフトバンク!

店長的にはスライドタイプはどうかと思いますが、その迷いを補って余りある魅力があります。
店長の最低限欲しかった機能は、ワンセグ、次にGPSでした。
希望としては東芝でした。

それらに加えて、AF+手ぶれ抑制付き320万画素CMOSや、S!Felicaでお財布ケータイ、内蔵1GBと、
おどろくようなサプライズは無くても、今できることをすべて詰め込んでくれた感じです。

新機種以外では、ホワイトプランのバリエーションも付け足されました。
Wホワイトプランで、980円足せば、通話料が30秒10.5円になります。

店頭に並ぶ日が待ち遠しいです。
頑張れソフトバンク(><)/

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月24日 (水)

『やっぱり東はそのまんま』宮崎県知事

宮崎県知事が東国原英夫(ひがしこくばる ひでお)氏に決まりましたね。
皆さんご存知だと思いますが、元たけし軍団そのまんま東さんです。

賛否両論あるとは思います。
店長は昔から芸人さんやスポーツ選手が出馬することがあまり好きではありません。
もともと政治家自体好きではありませんが...

ただし、自分から積極的に政治を変えたい、政治家になってやりたい事がある!という人は除きます。
他の政治家に頼まれて、知名度だけを利用されるだけの著名人の立候補が嫌なのです。

その点、東国原英夫氏は昔から芸人、政治家になりたいという思いはあったみたいですね。
はじめから絶対知事になりたい!というわけではなく、参議院を志望している時期もあったようです。

まあ、成功している誰もが今の仕事に最初から付きたかったわけではなく、個々の思いや知識、環境、タイミング、色んな要素で現在に至るわけで、大切なのは現在、そしてこれから。
あくまでもその言葉は、結局成功すればいいと、今のだらけた自分を肯定する言葉には使用しないように...

そのまんま東時代の彼は、売れだすと、天狗になり、女癖が悪く、暴力沙汰も多く、かなり評判が悪かったようです。
しかし事件をきっかけに心を入れ替えようとして頑張ったようですね。
心は見えないので判断できませんが、大切なのはこれからです。

今回当選したわけですが、宮崎県に限らず、どこで立候補してもよほど信頼される人がいない限り当選してたのではないかと店長は思っています。

今回知事選でしたが、今の選挙は、前にも書いたように、『当たりの無い宝くじ』
分かっているのは、嫌でも耳に入ってくる発売日のみ。

今回良かった点は、まったく信頼されていない、誰に投票しても良くはならない政治家の選挙で、よくも悪くも知名度がある人が、そのまんまマニフェストや活動で、ある程度県民に判断基準と期待をもたせた事。
ようやく当たるかもしれない宝くじにできたという事です。

全部のマニフェストを達成するのは難しいかもしれませんが、県民にとってそれは問題ではありません。
宝くじに外れはつきもの。夢見て買うのが宝くじ。

任期満了時、どの公約を達成できて、何がダメだったのか、その時点で次の公約を練り直す。
もう一度宝くじを買うかどうかは県民が決めます。
前向きに活動していれば、それまでの失敗を責める県民は少ないはずです。

知事を経験し、肌で感じた事を武器に、更に現実味のある公約、魅力のある宝くじを発売できると思います。

衆議院議員と形は違いますが、大橋巨泉氏の様にはなって欲しく無いです(楽しみにしてたのにな...)

東氏は知事でよかったなと思います。
知事で自信をつけたら...

まぁ、うまくいってくれるにこした事は無いのですが、
できれば政治を根底から変えるくらいに成長して欲しいです。
期待し過ぎですが(^^;
一人では無理ですが、 そのきっかけ作りは出来るのでは?

あとは、入れ替えたと思われる心を揺らされる事無く、初心忘れず、
『やっぱり東はそのまんま』と言われる日が来ない事を心から願います。

かわいい雑貨で一休み→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年1月23日 (火)

雑貨紹介♪『手作りココマット』

本日の雑貨はナチュラルな『手作りココマット』
玄関などにこれがあるだけで結構雰囲気変わります。
Photo_21


かわいい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月22日 (月)

発掘!あるある大事典。ねつ造と視聴者に一言

最近巷でというか、全国的に騒がれている
『発掘!あるある大事典』のねつ造問題。

店長実は、けっこうあるある好きなのです。
最近はそれ程見ていませんが、『あるある大事典』(本)持ってたりします...

インターネットが身近になった現代、本を買わなくても、あるある大事典のホームページで色々な情報が目的別に見れて結構便利だったりします。

こんな良い番組は、店長の好きな『オーラの泉』共々、学校の授業で取り上げてもも良いのではないか?とも思っていました。
現代人に足りないもの、忘れているものを再認識させる番組、人々の心を裏切るようなねつ造はいけません。
政治家や警察官、企業が不正をするのは当たり前の現在の日本。

店長が正しい側だと思っていた、あるある大事典のような番組にこのような事はやめて欲しかった...
締め切りが迫り、焦る気持ちも分かりますが、締め切りまでに間に合わなかった場合などの対処法も含めて視聴者の見本となるような行動をとらなければなりません。
現代社会が示しているように大人社会が子供達に良い見本を見せないと世界はうまくまわりません。

これから放送が続くのかは分かりませんが、このようになった原因、背景、責任、対処法、色々な事に国民が納得する形で対処し、影響力のある番組なので良い放送は続けて欲しいと思います。

それと、あるある大事典でやってたからと、その食品だけ買いあさり、楽して問題を解決しようとする視聴者!
健康も教育もそんな簡単なものではありません。
それはあくまでも一つの要素。

宗教でもお酒でも何でも、すべて悪いわけではありません。
しかし依存しすぎてはいけません。
一つの要素として、自分というフィルターを通してうまく消化していく事が大切。
そのフィルターが個性や信念。
運動、栄養、会話に心、欲やストレス、そして休養、時には失敗も含め、色んな要素で人間は育ちます♪

あるある探検隊!も好きな店長でした。

かわいい雑貨で和む→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年1月21日 (日)

しあわせ競馬予想♪(平安S・AJC杯)

昨日は3戦2勝も、大事な勝負レースが外れ、負け(><)
今日は現時点のオッズで馬単で万馬券も含み、ちょっと楽しみ。

中山11R アメリカJC杯
馬単マルチ★的中★
5(1着)→1、3(2着)、4(4着)、7(3着)、8、9(5着)

京都11R 平安ステークス
馬単
6 →3、10、12(2着)、13(3着)、14
12(2着)→3、6、10、13(3着)、14

それではグッドラック♪

かわいい雑貨で一休み→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月20日 (土)

しあわせ競馬予想♪(サンライズS・石清水S+河原町特別)

先週は、今日は当たります!
理由は、『そんな感じがするんです!』と書きました。

結果、2R中、1R的中で、もう1Rは、馬連にしておけば的中でした(><)
実は、そのレースは、購入する時に馬連にしたほうがいいかな〜と悩んだ方のレースでした。
店長当たる気がする!って時は結構当たります(^^)

さて本日は久々に3連単とか狙っちゃってます。

京都11R 石清水ステークス
馬単裏表
11(5着)→2(4着)、4、6、7、13(2着)
3連複
4、11(5着)→2(4着)、3、6、7、9、10、13(2着)
3連単
4→2(4着)、6、7、11(5着)、13(2着)→2(4着)、6、7、11(5着)、13(2着)

京都10R 河原町特別
馬連
10(1着)ー1、2(4着)、7(2着)、8、15(3着)

中山11R サンライズステークス
馬単裏表★的中★
3(2着)→1(4着)、2、8(5着)、10(1着)、11、14(3着)

土曜日なのにいっぱい買っちゃいました...
お願い!当たって〜(><)

グッドラック!

かわいい雑貨で一休み→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月19日 (金)

雑貨紹介『ブーツコースターセット』

本日は『ブーツコースターセット』の紹介♪
このコースターの台は、すでにキッチン生活雑貨を越えて、芸術インテリア雑貨です。
どっちがメインなのか分かりません(^^)
一家に一セットとはいいません。
こだわりのキッチンにはぜひ1台(><)
もしくはブーツ屋さんや雰囲気のあるお店に!

350_3
1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月18日 (木)

今日という日(いじめ/自殺/政治)

『あなたが無駄に過ごした一日は、昨日死んだ人がどうしても生きたかった一日である。』
一日を何となく無駄に過ごしてしまう人への言葉である。

いじめなどの自殺が増えている現代、
「あなたが死にたいと思った今日は、  昨日死んだあの子が生きたいと願った明日」

ネットなどで、そんな言葉も見かけた。

店長もこれらを見て、なるほどいい言葉だと思い、この記事を書く事にした。
しかしこの言葉を用いて、だから簡単に自殺はダメだよ!と軽くは言えない。
この言葉で自殺をやめようと思った人は、それはそれでいい。

本当に自殺を考えている人の明日は、その人にとっては、死んでも迎えたく無いほど嫌な明日なのです。
見知らぬ誰かが生きたいと思った1日とは違った1日です。

自殺はダメな事と、逃げ道をふさぐだけではなく、
別の逃げ道を提案できるようにしないといけないなと思います。

自殺は決して楽になるものではありません。
店長には深い部分までは分かりませんが、このブログでたまに書く、江原さん美輪さん等の『オーラの泉』なんかで詳しく話される事があります。
あの人達の言う事は、日頃から、本当に大切な事は何か!と考えてしまう店長には、すごく共感する点、勉強になる点がたくさんあります。

いじめに関しては、最低限いじめに加担するのはやめて欲しい。
いじめっ子をやっつけてとまでは言わないが、いじめられている子に、普通に接して欲しい。
あなたが普通に優しくあれば、相談をうけるかもしれない、そんなときは一言励ますなり、助言するなりしてあげればいい。
みんながみんなあなたの事をいじめているわけではないという事が心に届くだけで、自殺から踏みとどまる事が出来る人は多いはず。

それを期待してというわけではないが、月日が過ぎて、あなたの言葉ではげまされたと知れば、あなたも嬉しいと思います。
あなたの言葉で2人分のしあわせをつくれた事になります。実は2人分では無いかもしれませんが...

店長は、学生の頃、体育のアドバイスをなにげなしにしてあげていたら、年賀状が来て、アドバイスのおかげで体育の成績が良かったと...店長は全然気にもしていなかったので、しあわせの量は、与えるときと、受けとる量は一致しないんだな、と思いました。
なにげなしにしている事がしあわせを生んでいたり、または逆のことも...
それはさておいて。

よく、食べ物を粗末にしたり、贅沢をしたりすると、世界では飢えている子がたくさんいる、貧しい地域では...なんて言われる事があるが、あふれかえる物、間違った知識や情報、非常識な曲がった社会の中で、常に貧しい国、苦労している人たちに気持ちを合わせ生きる事は、人間には難しいもの。

自分より金銭的に貧しくても、自分より幸せな人はたくさんいます。
金銭的な贅沢さに目を奪われている、悪い見本(大人達や政治や企業)がある現在、子供達にそのような教えでは伝わりにくいです。

だからといって、無駄な贅沢をしましょうって言うのではありません。

人間的にしあわせになる生活をしようってことです。

その為に大切なのは、人間的なしあわせとは何か分かること!
目標がお金ではなく、目標はしあわせである!と思えるような教育体制、国のあり方でないといけないと思います。
でも残念ながら今の政治(家)では日本は良くなりません。

何年経っても結局、人間としてしあわせな国にすることができなかったダメな政治(家)、目に見えるお金に特化しても成功しているとは言いがたい今の日本。

なのに、目に見えない人間的なしあわせを目標に進む事はどう考えても無理(><)
どうせ今まで国民の代表でもなく、好き放題やってダメだったのだから、何か一つ失ってでも、50年後、100年後に誇れる日本、人間として誇れ、世界がまねるような島国に出来るような政策、プランを発表して欲しいと思います。

納得できる目標の為に強いられる苦労(税金など)なら、国民はある程度我慢して受け入れられるはずです。

まじめな話を書くと、結局政治(家)批判になってしまう...(^^;

かわいい雑貨で一休み→生活雑貨

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2007年1月17日 (水)

やっぱいいわ♪のDefTech DVD(デフテックDVD)

DefTechのライブDVD武道館Verと沖縄Ver2枚とも買っちゃいました(><)
MusicDVDを買うのは、かなり久しぶり!
山崎まさよし以来ではなかろうか?

映画のDVDなどは、買うともったいないのでレンタルで済ませてしまう店長。
デフテックのDVDは買わずにはいられませんでした。

今回初の全国ツアー。
店長も行ってきたので、映像を見るとコンサートを思い出し、ぐっとくるものがありました。
ノリノリの曲にせよ、静かな曲にせよ、中身のメッセージがしっかりとした曲の多いデフテック。
基本は英語と日本語が混ざり合った形ですが、英語が苦手な人でも問題ありません。
メロディーもすごくいいです。

アンコールで歌われた、店長の好きな『Consolidation Song』もデフテックのコンサートならではの演出でした。

デフテックは、一時解散説もありましたが、今年は世界デビューに向けて準備中。
ファンだからというわけではありませんが、必ず成功すると店長は見ています。

DVDは、武道館ライブと沖縄ライブがあるのですが、
武道館ライブが定価2980円
沖縄ライブが1980円とCDと同じくとてもリーズナブル♪
下に↓のっけておきますが、Amazonなどで購入すると更にお得です。

店長が行ったコンサートでは、いのり feat.SAKURAが聞けなかったので、
武道館版に収録されていて良かったです。

沖縄版では、サプライズとして、島人ぬ宝が歌われているのですが、会場が一体となって涙もの(TT)
それと、サービス映像なんかも入っていて楽しめます。

まだ聞いた事の無い人、また、『MyWay』しか聞いた事のない人は、アルバム『DefTech』を一番始めにに聞く事をお薦めします。
『MyWay』のみの一発屋ではない事を確信できた一枚でした。
いい曲が多く、安くて、そりゃ売れるはずわと当時感心してしまいました(^^)

価格:¥ 2,331(定価:¥ 2,980)
おすすめ度:

価格:¥ 1,650(定価:¥ 1,980)
おすすめ度:

価格:¥ 1,450(定価:¥ 1,500)
おすすめ度:

価格:¥ 1,960(定価:¥ 1,980)
おすすめ度:

価格:¥ 770(定価:¥ 1,050)
おすすめ度:

雑貨もよろしく→かわいい生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007年1月16日 (火)

雑貨紹介♪『スターコースター』

2350本日はちょっと渋めのコースター『スターコースター』の紹介♪
食卓のアクセントにいかがでしょう?
蹄鉄の台がこれまたおしゃれです。

1度は見ておきたい雑貨たち→かわいい生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

待ってました♪素敵なバイク

店長が密かに楽しみにしていたバイクがもうすぐで日本に登場する事となりました♪
厳密に言うとバイクじゃないのですが、特徴は、

1、前輪が2つあります
2、ヘルメット不必要(でも安全のためかぶりましょう)
3、二輪免許不要
4、車の免許で乗れる
5、もちろん二人乗り可能
6、高速道路もOK
こんな感じです。

大きなバイクに乗りたいけど、車の免許しか無く、バイクの免許取りにいくの大変だし...
大きなスクーターはバランスが悪そうだし...
なんて思っている人にはかなりの朗報です♪
大きさも、街でよく見かける大型スクーターより、少し小さいくらいです。

コマッチングな点
価格が約90万円+諸費用...(TT) 以上。

PIAGGIOという外国メーカーのMP3という車種だが、
日本では2007年3月に登場予定。
こんな感じ→PIAGGIO

GILERAというメーカーからも3輪タイプがでるそうで、
これから徐々に増えてくるかもしれません。

乗ってみたいよう(TT)

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月14日 (日)

しあわせ競馬予想(京成杯・日経新春杯)

今日は当たります。
理由は、『そんな感じがするんです!』

京都11R 京成杯
馬単
8(2着)→1、3(1着)、5(3着)、9、10(4着)、12(5着)
9→1、3(1着)、5(3着)、8(2着)、10(4着)、12(5着)
8→9/9→1、3、8、10のみ2倍投資
ワイド
3(1着)−9

中山11R 日経新春杯
馬単★的中★
7(2着) →3、6、8、9、10(1着)、11(5着)
10(1着)→3、6、7(2着)、8、9、11(5着)
7→3、10のみ2倍投資
ワイド
11−7、10

以上でござんす。グッドラック!

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月13日 (土)

しあわせ競馬予想(淀短距離ステークス)

今日のレースは頭数が絞りにくく、淀短距離ステークスだけとなりました。
今年も出だしが悪く一息ですが、調子良い人も悪い人も頑張りましょう♪

京都11R 淀短距離ステークス
馬連
7 −4、9、12、14(4着)、15(5着)
11−4、9、12、14(4着)、15(5着)

11−4、12、15(5着)のみ2倍投資

的中祈願(><)/

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金)

とてもナチュラルな雑貨♪『ヘンプノート』

Photo_20本日紹介の雑貨は『ヘンプノート』ナチュラルな感じでおしゃれな袋付♪
ノートを閉じるヒモもボタンもすごくいい感じ。
こういう雰囲気のある雑貨大好きです。

こんなノートを目の前でサッと出されたら、ムムッ!こやつ、出来る(><)って思ってしまいます。
使うのがもったいなくなる程ステキです。

ちなみに『ヘンプノート』のヘンプって何か分かります?
ヘンプとは...お店で勉強しましょう(^^)/ちょっとびっくりかも?

お店で勉強する(^^)→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月11日 (木)

その時歴史がちょっと動いた...

争いごとはどんな時代でも絶えないもの。
共存など考えず、領地をめぐり様々な争いが後を絶たない。

そんな歴史の中でのある一ページ。
あまり一般には知られてはいないが、
有長(ありなが)軍と丸康(まるやす)軍との群雄割拠!

有長軍は持ち前のその機動力で領土を一挙に広めている新勢力。

有長軍:我々の機動力をいかして今日こそは丸康軍の領土を手中におさめるのだ!
    皆のものかかれー!おぉー!

対する丸康軍は、代々その土地を統括する歴史のある勢力。
昔から築いてきたその強固な守りは、周囲の勢力からも恐れられている。

丸康軍:有長軍の奇襲攻撃はお見通し!
    皆のもの、我々の力を見せつけるのじゃ!
    我々の団結力の違いを見せつけてやるのじゃー!うぉー!

まわる〜ま〜わる〜よ、時代はまわる〜♪

いくつもの争いを繰り返してたどり着いた現代。

争いのない平和がおとずれることは無い...

その時歴史はちょっと動いた。

Photo_19

企画:店長

編集:店長

製作:店長

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月10日 (水)

アップル「iPhone」&「appleTV」に思う事...

マックやipodのあの、アップルから遂に以前から噂されていた「iPhone」&「appleTV」が発表されました♪
一昔前なら、マックもまだまだ知名度が低く、大方の人は、そーなんだ〜...というくらいでしょうが、最近は、ipodが売れている為、そっち絡みで、少し気になる人は多いのではないでしょうか?

という事で、「iPhone」は、アップルが作った携帯電話です。
簡単に特徴を言えば、携帯+iPod+MacOs(インターネット)+薄い本体+タッチパネルって感じでしょうか。

昔からアップルは、持ち運びの出来る小型機が熱望されていましたが、そんな声を通り越して、こんなに小さくなってしまいました。もちろんノート型やデスクトップ型と同じ事は出来ませんが...

店長は、携帯を今年あたりに変えようかな〜なんて思っていたので、iPhoneの発表は楽しみにしていました。

店長としては、ワンセグチューナー付(必須)+GPSの魅力的なソフトバンク機種が出ればいいなぁ〜なんて思っていました。
まぁ、iPhoneにその方向性を望むのは、少し方向違いだとは思います。
アップルが作る意味がなく他社と同じになってしまいますからね。

でも、発表されて、これは店長必須のワンセグチューナー無しだけど、ちょっと心が揺れるぞ(><)
なんて商品を作るんだアップルは...ってな事を期待していました。
しかし、携帯で音楽を聴かず、ネットの接続をあまりしない店長にはあまり魅力的ではありませんでした。
さらに悲しい事に、2008年発売って...(><)
それまで新鮮さは保たれるのか?魅力的な他社の商品が出ないか?PS3みたいに値下げする?

価格も少し高く、すべての機能を必要としない人にはコストパフォーマンスはどうなのか?
携帯にあまりお金をかけたく無い店長。
仲間との連絡は大体メールで済ませてしまいます。

J-phone時代からの継続で、平均基本料金は約2100円くらいで無料通話1900円付なので、実質基本料金は200円くらいになります。
それにワンセグ(今はアナログチューナー)が付けばコストパフォーマンス最高です♪

最近ソフトバンクでは、ゴールドプランに続き、980円1時〜21時ソフトバンク同士通話料無料のホワイトプランなんてプランが発表されましたが、店長の使い方ではそれ程お得ではありません。
店長的には、よく通話する人がソフトバンクなら、今のプラン+LOVE定額が最強の組み合わせになるでしょう。

最近のナンバーポータビリティーでもそうですが、自分の必要な環境をしっかり見つめて、それにあった選択をしっかりすれば、選択肢が多い事は、とてもいい事です。

色々と書きましたが、アップルには頑張って欲しいので1年後がちょっぴり心配です。
もう一つ隠し球は無いのかな?

あと、「appleTV」ですが、パソコンなどの動画などがテレビで見れるようになるものですね。
アップルマークがかわいいですね...それだけかい!(><)/

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨
関連記事→GIGAZINE

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年1月 9日 (火)

かわいい生活雑貨♪『Woodホウキ』

Photo_18今日はナチュラルテイストな生活雑貨『Woodホウキ』の紹介。
サッと掃くのに便利で壁に掛けておいても雰囲気があり、作りもしっかりしているのに価格もお手頃。
最近はナイロン製のものが増えてきているので、小さなお子さんに、自然のものに触れさせる意味でもいいかもしれません♪
優しい子に育ちそうな気がします(^^)

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 8日 (月)

しあわせ競馬予想♪(シンザン記念・初富士S)

昨日は軸馬が大外れ(><)本日は堅めに

京都11R シンザン記念
馬単(裏表)
8(2着)−5(3着)、7(1着)

中山11R 初富士ステークス
馬連BOX
4(2着)、6、7(4着)、11、15(5着)
7絡みのみ2倍投資
馬連
6−8、9(1着)、10(3着)
枠連
4(枠4着)−5(枠1着)、6(枠3着)

目指せ初当たり(TT)/

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年1月 7日 (日)

しあわせ競馬予想♪(ガーネットS)

初外れも昨日済ませたし、今日は初当たりといきましょうか(^^)
金杯は毎年あんまり良いイメージがないので良しとしましょう!

中山11R ガーネットステークス

馬連
8(3着) − 3(1着)、7(2着)、12(4着)、13、16
13− 3(1着)、7(2着)、12(4着)、16

ワイド
13−3(1着)、7(2着)

これでどうだ!
グッドラック!

1度は見ておきたい雑貨たち→かわいい生活雑貨

ポチッとクリックしてもらえると助かります→人気blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2007年1月 6日 (土)

しあわせ競馬予想♪(京都中山金杯)

2007年初競馬。
初外れか、初当たりか!天気も悪いので、カラ元気でのりきりましょう(><)/オー!

中山11R 中山金杯
馬連
4 ー 9(1着)、12(3着)、13、14、16
16ー 9(1着)、12(3着)、13、14

京都11R 京都金杯
馬連BOX
2(5着)、4、12(1着)、14、15

今年はこれでスタートダッシュだ!
グッドラック♪

ポチッとクリックしてもらえると助かります→人気blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 5日 (金)

キモかわいい生活雑貨紹介♪『リザードダストパン』

Photo_17
本日はキモかわいい生活雑貨『リザードダストパン』の紹介♪

大掃除は終わってしまいましたが、毎日少しずつ掃除はしましょう♪
取手がトカゲかはたまたカエルなのか、一見へんてこな生き物の形をしたホウキとちりとりのセット。
捕まらせておけるので迷子になる心配無しです。

この雑貨に会いにゆきます→生活雑貨

ポチッとクリックしてもらえると助かります→人気blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 4日 (木)

間違った歴史の勉強

いい国作ろう鎌倉幕府
店長の学生時代はそう教わってきました。
いい国作ろうで11922965年...ちょっと多いね(><)残念!
1192年

最近は、色々と話し合いなどした結果、1192年とは言い切れないみたいですね。
今までのというか、今もそうだけど、正しいのか正しく無いかも分からない事を必死で覚え込んでテストで競い合うって、あんまり意味のない事ですね。
実は俺のあの時の歴史のテストは正しかったんだー!あの1問で落第したのに(><)なんて人も出てくるでしょうね。

そんな意味のない年号を覚えるより、こんな事をした偉大な人がいたとか、こんな過ちを犯して、それぞれの国は現在こういう形になった、どこが間違っていて、どうするべきであったか、そうできない理由はどこにあったのかとかを話し合い、学んで欲しいですね。
人間達がうまくやっていく、『人間方程式』、いや、大きく見れば『地球の方程式』『宇宙の方程式』を解いて欲しいものです。

店長的には、江原さんなどにスピリチュアルの授業をやって欲しいですね(^^)
道徳の授業みたいな感じで...
そうすれば、日本も魅力のある国になるだろうなぁ〜って思います。
今日も『オーラの泉』見たけど、あの番組はいいですね。
人の本質的な生き方というか、生かされ方というか、進むべき道を教えてくれます。
目に見えるものばかりにとらわれすぎている現代人は、このままでは、人間では無くなってしまいます...

なんか話はそれましたが、この年になり、ふと人生ってモノを考えると、学校に通っていた16年。覚えた歴史が間違っていようが、漢字の書き順が勝手に変わろうが、それ程問題がないので、必要最低限の事をしっかりと教育して、あとは興味のある事を伸ばしていける教育システムになればいいなぁ〜って思います。

俺は1192年だと思う、私は1185年だと思う、だって〜が....でって、自由に話し合っていけばなんか楽しそう。
実は肝心なのは何かっていう事にみんなが気付けば、年代なんか、どうでもいいのだ。

でも、それが可能となる社会システムは、今の金儲け主義の企業や政治家に期待はできません。
上が出来なければ、やっぱり江原さんのような人物が下から変えていくしか無いかな...

ポチッとクリックしてもらえると助かります→人気blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 3日 (水)

アップル、マック、これからも...

店長がアップルのマックを初めて買ったのが、LC630。
あの頃はHDも250MBくらいしかなく、スピードもめちゃ遅(TT)
それでもモニタ込みで20万円くらいした。
プリンタもエプソンの機種で6万円くらい。
写真印刷をうたっていたが、とにかく遅い(><)

マックの機械的な性能はWindowsの世界より、常に2、3歩遅れているくらいの性能であった。
しかし、iMacが出た辺りから、値段もこなれ、結構性能的コストパフォーマンスが優れてきた。
今では、ipodも売れに売れ、ipodが音楽界などにかなりの影響力を持つようになった。
iMacも徐々に進化し、液晶の部分にCPUやHDが内蔵され、一見キーボード+液晶で、知らない人が見れば、本体は!?ってことになるくらいにスマートになった。
さらにマックでWindowsが動くのも、かなり魅力的だ。

昔からマックは、魅力的な部分が多く、所有する喜びのあるパソコンであったが、価格の面でちょっと遅れをとっていた。最近は新しい技術も積極的に取り入れ、価格面でもかなり追いついてきた、今、そしてこれからも、常に期待を裏切らない進化を続けて欲しいと思う。

店長の未来パソコン予想!
キーボードの中にCPU、HD、DVDなどが内蔵されたパソコンが発売され、色んな部屋の液晶テレビなどに繋ぐ事の出来る本当に持ち運びの出来るパソコンが出来るに違いない!
技術的にはもう出来そうな気もする。

昔から考えられているように、ぺらぺらの壁に貼付けるモニターが出る!

この2つとアップルが組合わさればおもしろそうだなぁ〜。
手さげカバンタイプのおしゃれパソコンセットが完成する!
カバンの外側は傷防止カバー付モニターで、横のポケットに折りたたみキーボードパソコン。
アップルさん頼みます。おしゃれって所に注目です!
目標は2010年くらいで!

iTVなんかも出ます→GIGAZINE(iTV)

1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨

ポチッとクリックしてもらえると助かります→人気blogランキング


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月)

ことしもよろしクン。

遂に新年明けました。
今年もよろしくお願いしますm(__)m

甥っ子や姪っ子もすくすく育ち、店長だけが置いてけぼりの毎日です。
今年は少しでも前に進めるように色々と頑張ります。

グッドラック♪

ポチッとクリックしてもらえると助かります→人気blogランキング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »