アップル「iPhone」&「appleTV」に思う事...
マックやipodのあの、アップルから遂に以前から噂されていた「iPhone」&「appleTV」が発表されました♪
一昔前なら、マックもまだまだ知名度が低く、大方の人は、そーなんだ〜...というくらいでしょうが、最近は、ipodが売れている為、そっち絡みで、少し気になる人は多いのではないでしょうか?
という事で、「iPhone」は、アップルが作った携帯電話です。
簡単に特徴を言えば、携帯+iPod+MacOs(インターネット)+薄い本体+タッチパネルって感じでしょうか。
昔からアップルは、持ち運びの出来る小型機が熱望されていましたが、そんな声を通り越して、こんなに小さくなってしまいました。もちろんノート型やデスクトップ型と同じ事は出来ませんが...
店長は、携帯を今年あたりに変えようかな〜なんて思っていたので、iPhoneの発表は楽しみにしていました。
店長としては、ワンセグチューナー付(必須)+GPSの魅力的なソフトバンク機種が出ればいいなぁ〜なんて思っていました。
まぁ、iPhoneにその方向性を望むのは、少し方向違いだとは思います。
アップルが作る意味がなく他社と同じになってしまいますからね。
でも、発表されて、これは店長必須のワンセグチューナー無しだけど、ちょっと心が揺れるぞ(><)
なんて商品を作るんだアップルは...ってな事を期待していました。
しかし、携帯で音楽を聴かず、ネットの接続をあまりしない店長にはあまり魅力的ではありませんでした。
さらに悲しい事に、2008年発売って...(><)
それまで新鮮さは保たれるのか?魅力的な他社の商品が出ないか?PS3みたいに値下げする?
価格も少し高く、すべての機能を必要としない人にはコストパフォーマンスはどうなのか?
携帯にあまりお金をかけたく無い店長。
仲間との連絡は大体メールで済ませてしまいます。
J-phone時代からの継続で、平均基本料金は約2100円くらいで無料通話1900円付なので、実質基本料金は200円くらいになります。
それにワンセグ(今はアナログチューナー)が付けばコストパフォーマンス最高です♪
最近ソフトバンクでは、ゴールドプランに続き、980円1時〜21時ソフトバンク同士通話料無料のホワイトプランなんてプランが発表されましたが、店長の使い方ではそれ程お得ではありません。
店長的には、よく通話する人がソフトバンクなら、今のプラン+LOVE定額が最強の組み合わせになるでしょう。
最近のナンバーポータビリティーでもそうですが、自分の必要な環境をしっかり見つめて、それにあった選択をしっかりすれば、選択肢が多い事は、とてもいい事です。
色々と書きましたが、アップルには頑張って欲しいので1年後がちょっぴり心配です。
もう一つ隠し球は無いのかな?
あと、「appleTV」ですが、パソコンなどの動画などがテレビで見れるようになるものですね。
アップルマークがかわいいですね...それだけかい!(><)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント