年齢詐称〜タバコマナーに一言
少し話題になっている年齢詐称疑惑。
最近では、夏川純がついにサバ読みを認めたようですね。
芸能界では、夏川純に限らず、年齢をごまかしてる人はたくさんいます。
そこで一言。
芸能界だからといって、当たり前のように悪びれず嘘をついて、ばれたら実はそうでした♪
は、もう少し考え直して欲しい。
売れる事や結果だけを求めて、何でもしてしまう現代の風潮が様々な事件や問題を引き起こしている。
世の中を良くするには、そこに気付かないといけない。
芸能プロダクションもそこのところよく考えて欲しい。
人間は流されやすい生き物。
誰かがやれば自分もしなきゃ損!とばかりに真似をしだす。
そして行き過ぎた人が逮捕され、皆が何か決めごとをつくらねばと、考え始める。
みんながマナー道徳を守れれば法律なんてほとんどいらないもの。
法律云々の前にまずは道徳あり。
周りの人がどうやっていようが、やっていい事悪い事、自分はしっかり考えて行動する。
例えばタバコ。
周りに人がいようがいまいが、煙が他人にかかろうが、ここは禁煙場所じゃないからと我が物顔。
禁煙場所じゃなくても、タバコを吸う人の為の場所じゃ無いですから。
禁煙場所、喫煙場所、灰皿有る無しにかかわらず、まず人に迷惑になる事は基本的にダメ。
喫煙者みんなが、場所や状況をわきまえて喫煙してれば禁煙、喫煙場所なんて分けなくていいもの。
その辺はき違えている人が多すぎ。
流されやすいと言えば、警察や政治家もそう。
国民にばれないからといい、裏では税金無駄にし放題。
見つかったら言い訳三昧。
あげくの果てには天下り。
警察官はセクハラしても減給だけで済んでしまうありさま。
これが当たり前ではダメですわ...
政治家は一応は国民の代表。
結果も出せず、信頼も全くない政治家たちに一言。
すごい事をしなくてもいいから、国民が納得出来る事をしてみなさい。
それができればきっと良くなるよ♪
結果も大事だけど、まずは国民の納得ありき。
子供達がいい意味で政治家になりたいって言う日が来るのはいつのことか...
あぁ、やっぱり結局は政治批判に...(^^;
かわいい雑貨で一休み→生活雑貨
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント