アジアカップ2007 日韓戦と代表のこれから
アジアカップ2007
日本代表はライバルの韓国と対戦。
韓国に昔の力強さは感じられませんでした。
退場で人数が少なくなった韓国相手に点が取れないのは韓国が頑張ったのではなく日本がダメだったから。
やはり日本には攻撃的なキープの出来る中盤とシュートが打てるFWが欲しいと思わされた。
毎回言っている気がするが、羽生なんかのプレーがなかなかいいイメージ。
途中出場というのはもちろんあるが、顔出しでボールを貰い、ターンで前を向く。
ドリブルを頭に入れたプレーが出来ている。
ドレブルで一人かわすと相手の守備にずれが生じるので周りが動きやすくなります。
中村俊輔とかは相手に突っかけるドリブルがあまり出来ない。
結局PKで負けてしまったが、別にシード権が無くなっただけでそんなにたいした事はない。
これがワールドカップのシード権なら悔しいが...
羽生は試合中のシュートもあのキーパーの手にまんまとはね返されていた。
出来る人は枠にシュート!ではなく混戦の中でもしっかりコースを狙ってける。
羽生ももう一ランク上を目指せるはず!頑張れ!
ちなみにアジアカップは優勝できなかったが、そんなにがっかり感はない。
(がっかりと言えば、ドーハの悲劇...懐かしい)
楽しみの方が多い。
あのまま優勝していて、コレで良かったなんて思われる方が嫌。
U-20の柏木、梅崎はフル代表でも力になれるはず。
あとはあまり知らないがU-22から一人くらい使える選手がいれば...
希望を言えば、
FW
○高原/調子がいいのと、自信をつけてポストプレーが出来てきた。
○田中/攻撃的なドリブル(高さは...)
△播戸/シュートの意識と思い切りのよさ。常に狙いのある集中力。(途中からでも)
MF
○中村俊輔/セットプレーと無難なつなぎ。(攻撃的なキープが...フィジカルの弱さ、後半目立たず...)
○羽生/攻めの意識。守備意識もあり。(途中投入で流れを変えられる)あとはシュートだけ!ってことが...
◎遠藤/うまさあり。セットプレーもあり。
◎鈴木/地味にいいプレー。縁の下の力もち。
◎梅崎/うまさあり。攻撃的キープあり。数は多くないがサイドからのクロスが抜群。(U-20)
◎柏木/天才肌に見えて、攻守共に頑張る走るファンタジスタ♪もちろんうまさもあり。(U-20)
DF
◎中澤/競り合い強く、読みも良し。攻撃でもセットプレーで頼りに。日本の守備の要。
○マルクス闘莉王/中澤とダブルで日本の壁、アジアの壁となってもらいたい存在。攻撃(熱いオーバーラップ)にも期待。
GK
◎川口/反応抜群。
◎楢崎/川口に正GKの座を奪われているが安定感では上かも?
U-20からの2人はチームを活性化させることまちがい無しです。
今のままでは播戸は活かせないかもしれませんが、梅崎、柏木が入ると飛び込めるタイプのFWは活きてくると思います。
あとはU-22から一人くらい掘り出し物を見つけられたらいいなぁ〜と観戦を楽しみにしています♪
1度は見ておきたい雑貨たち→生活雑貨
ちなみにこちら必見→必ず人に勧めたくなる!無料動画集
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)