今までソフトバンクの911T(東芝)を愛用していたが、
購入から26ヶ月経過し、
時々メールなどが受信できなくなる不具合がおきていて、
電源を切ったりしなければならなかったので、
機種変更することにしました。
今までシャープ→東芝→東芝と使用していて、
東芝の携帯の使いやすさを気に入っていたのですが、
2009年モデルから、東芝の上位機種がないので、
なくなく他のメーカーの携帯にすることに…
911Tから機能は落としたくないので、
シャープの933SHに変更。
タッチパネル搭載でカメラは1000万画素
カメラはあまり重視しないので、
1000万画素は特にうれしくもなく…
東芝とはボタンの配置が違って使い辛い…
何度もワンセグボタンを押してしまい、テレビが起動。
携帯を閉じるとき、タッチパネルのY!に指が当たり、
勝手にウェブが起動…
はじめは、かなりストレスがたまりました。
購入初日にカメラを起動すると、まったく反応しなくなり、
フリーズ…(1ヶ月くらい使用して、フリーズはその1回だけ。)
ボタンも特徴があまりなく、押し間違いが多いです。
自分のせい?(^^;)
おまけにあの911Tよりもバッテリーの容量が少ない…
電話中に耳がタッチパネルにあたって、
反応しちゃってるし…
東芝さん復活して下さい(><)
でもいいところもあるんです。
ウィジェットに万歩計が付いていて、
ウォーキングをしている人にとってはうれしいです♪
それだけ?
本題に戻ります!
最新機種携帯を20%安く購入(機種編も)ですが、
知っている人もいるかもしれませんが、
ヨドバシカメラのポイントを利用します。
ヨドバシだと、、機種変でもポイントが付きます。
ただし、一括で購入した時だけです。
僕はソフトバンクなので、ソフトバンクで話を進めます。
(細かい手数料などは省きます)
最近の携帯は本体価格は10万円近くするんです。
たいていの人は新スーパーボーナス月月割で購入し、
ソフトバンク側が、2年間毎月2000円とか負担してくれています。
そのおかげで、2000円×24ヶ月=48000円分安くなって、
ユーザーは残りの約5万円を24回で割った分を、
毎月約2000円くらいで支払っているわけです。
今回はその本体価格約10万円を一括で払ってしまいます。
例えば、太陽光充電防水機能付きの936SHでいえば、
たいていの場合
本体価格 93,120円
月月割 2000円×24ヶ月=48,000円
(ソフトバンクが負担)
ユーザー 1880円×24ヶ月=45,120円
====================
計 93,120円
となります。
でも一括で払うと、
本体価格 93,120円
月月割 2000円×24ヶ月=48,000円
(ソフトバンクが負担)
ユーザー 35,808円
ポイント10%(ヨドバシ負担) 9,312円
=========================
計 93,120円
となります。
初回に93,120円を払えるかどうかが問題ですが、
35,808円(実質払う金額)を、通常と比べると、
35,808円 / 45,120円=約0,79
約20% 約1万円のお得♪
ということで、実質約2割引で買うことができます。
一括で払っても月月割の分は戻ってくるので、
毎月の支払が安くなります。
さらに!僕が購入した時は、
携帯ポイントキャンペーン?みたいなことをしていたので、
ポイントが12%か13%ついたので、さらにお得でした(^^)
一括で支払いする余裕があるかどうかが問題ですが、
トータルで考えるとお得ですので、
近々他の電化製品を買う予定のある人は、
ポイントの割引を考慮に入れたお買い物をしましょう♪
噂ではビッグカメラもポイントが付くと聞いたのですが、
確認していません。