選挙なんて… 愚痴グチぐち…
いつも選挙が近づくと書いてしまう政治家への不満。
いつになれば政治家を尊敬できる時代が来るのでしょう…
選挙は当たりの無い宝くじ。
今までののしり合いや党の批判、揚げ足取り、
2000円札を作ってみたり、ダムを作ってみたり…
天下りし放題に税金のムダ使い。
欠かさず投票に行っている人に聞いてみたい。
付き合いやイメージだけで投票していませんか?
今までに投票して、良かったな~って思ったことありますか?
政治のシステム自体が良い国をつくる方に向かっていない。
おまけにシステムに乗っかる政治家もしっかりしていない。
頑張っている人もいるんでしょうけど、
正義や頑張りが報われないシステムなんでしょう。
ネットショップなどで成功している人達の方が、
よっぽど国民の事を考えられる力があるんじゃないでしょうか?
税金が降って湧いてくる人たちと違って、
売上がないと生きていけませんからね。
見えないお客さんに購入してもらうお店をつくるために、
試行錯誤の繰り返しですからね。
そんな期待を裏切る政治家たちが国民に近づくのが選挙。
日頃は好き放題やって、国民の事など考えないが、
選挙の時だけ帰ってきます。
そんな状態で選挙に行きましょう!
投票しましょうなんて、なんと図々しい…
腹立たしいです…
日頃から国民が納得できる行動もできていないのに…
天下りや税金の無駄使いを無くして、
しっかり不正無く税金を使える態勢が整ってから選挙でしょう。
今までの政治家たちが築いてきた、
不正等がはびこっているシステムをまずは今の政治家たちで、
徹底的に造り直してからでしょう。
まだ選挙のスタートラインにも立てていません。
今までの選挙はこんな間違ったシステムをつくるための投票でした。
みんなの投票すべてが無駄だったわけではないが、
振り返れば、無駄の多い投票でした。
こんなことをしましたと偉そうな政治家。
ちゃんとした政治システムを造り、税金の無駄をなくせば、
それ以上の事が出来ています。
仕事なんて誰だってするんです。
どれだけの納得できる仕事ができたかが大事なんです。
東国原知事はしっかりした感じで、
悪い部分を少しは正せそうな気がしていたので残念です。
これからも頑張ってほしいです。
あと、白紙投票に行っても結局意味がありません。
なんなら、選挙にいかないで、
政治への関心の無さをしっかりあらわしたほうがいいのでは?
もしくは、この人にはやってほしくない!
って人にマイナス票を投票できるってどうでしょうか?
1票投じたら、相手の票が2票取り消しみたいな
でもそんなことしたら、マイナス同士の戦いになるな…
そんなマイナス当選で政治活動できるのかな(^^;
できますよ!支持率なんてお構いなし、
選挙が終われば彼らは国民の元から離れていきますから(^^)
出発進行!
また次の選挙で会いましょう!
僕に10000票あっても政治は良くならない自信があります。
もちろん1票でも…
政治家の皆さん、お願いします。
大きな仕事はできなくても結構です。
国民の邪魔をしないでください。
無駄使いもやめてください。
では。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント