U-NEXT(ユーネクスト)の詐欺評判口コミ…お試しで納得即解約!
2011年末にNTTから電話があり、U-NEXT(ユーネクスト)という2ヶ月無料で動画が見れるサービスを体験しませんか?的な勧誘があった。
お金がかからないのなら…
と、安易な気持ちで承諾。
それからちょっと気になりネットで U-NEXT(ユーネクスト)について検索してみる
「U-NEXT 詐欺」で調べると結構困っている人がいるもよう…
ちょっと心配になりつつも、機材が届く。
さっそく開けてみて第一インプレッション
なんてチープな機材… 中身スカスカ(ファミコン以下な感じ)
それはさておき、設定!
リモコンの反応は悪くもっさもさ…
しかも設定画面が途中から進まない…
なんてこったい…
U-NEXT(ユーネクスト)に連絡
あろうことか問い合わせはフリーダイヤルではなく有料
そしてお姉さんに従いリセットなどを試すも回復せず…
結局機材交換に
電話対応のお姉さんに機材を返却して下さいと言われる。
ケーブル類の故障も考えられますのですべて返却して下さいと言われる。
その時はHDMIケーブルで接続していたので、キャンペーンでプレゼントされたHDMIケーブルももちろん返却。
その何日か後に次の機材が届く
開けてみると、本体に擦り傷?中古?使い回し?
相変わらずスッカスカ
そして接続しようとケーブルを確認すると、無い!
HDMIケーブルが無い!
またまた有料のカスタマーセンターに連絡
「返却したHDMIケーブルが無いんですが…」
に対して
「私物は返却されては困る…」
「HDMIケーブルはプレゼントした私物になりますので探すのは大変です…」的なコメント
しかし、ケーブル類もすべて返却してと言われた事を告げると
結局探して連絡するとの事
その後連絡があり、見つかりましたとの事
そこで信じられないような言葉が…
「HDMIケーブルは着払いで送ります…」 え?
本性をあらわしたか…
USENって会社やっぱりダメだ…
「もうケーブルはいりません」と言っておいた。
さようならHDMIケーブル 僕のHDMIケーブル…
やっぱりネットで検索して出てきた通りダメダメ会社だ…
解約を決心。
騙されてお金がとられないように解約のタイミングもネットで検索済み(^^)
しかし、解約までまだ期間があるので設定を完了して視聴
さて、動画でも楽しむか
それ!
しかし相変わらずリモコンの反応はもっさもさ
リモコンは不良じゃなかったのか…
見たい番組は有料…
どっちみち解約だ…
なんて完成度の低さ…
結局2ヶ月無料といっても1時間くらい触っただけで放置
見る気にもならないレベルでした。
この記事にたどり着いた人はすでに申し込んでしまった可能性が高いですが、ネットでしっかり情報を収集すれば被害は最小限に食い止められると思いますので頑張って下さい!
無料キャンペーンの人も、機材の返却は余裕を持って行いましょう。
映画などを楽しみたいなら個人的にDMMがおすすめです。
僕もDMM.comは1ヶ月無料を利用してから入会しましたが、
U-NEXT(ユーネクスト)の様は不信感は無く、
入会してから退会せずに休会ってのが気楽に行えるので、
見たい連続ものを一挙にレンタルして、
見るものが無くなったら一旦休会するってのもおすすめです♪
まずは1ヶ月無料で借りまくって便利さを体感して下さい♪
↓↓↓
ちなみにバッグやドレス、家電やキャンプ用品まで、ビックリするくらいの品揃えのレンタルもあるんです!
見てるだけでも楽しくなります♪
値段を見ると価格も結構安くて、運動会シーズンのビデオカメラや、一眼レフデジタルカメラで一度撮影してみたい!なんて思った時に利用してみるには最適だな♪って思いました。
じっくり使ってみてから購入するって使い方もありです♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
契約しちゃいましたか…
解約に向けて頑張って下さい。
被害に会う前に色んなブログなどで情報を収集できればいいんですが、NTTも少しは考えて欲しいもんですね…
投稿: てんちょ | 2014年8月31日 (日) 11時11分
被害にあいました。
NTTのポイント還元で光BOX送られてきました。
翌日ユーネクストより勧誘電話。リスクについての説明なし。
不審に感じて、光BOX開封も接続すらしていないのにも関わらず、知らない間に勝手にNTTと合算で口座から引き落とされていました。4か月もの間!
電話があり、言葉を巧みに使い分けて知らない間に契約させられている手口です。
NTTからの取次だったので警戒心が薄かったのが悔やまれます。
誠意のない最低な会社&社員です。皆さん、気を付けてくださいね!
投稿: | 2014年8月30日 (土) 00時12分
システムもですが、関われば関わる程、会社の方針にも正常じゃない臭いがプンプンしますね(><)
儲けるためには手段を選ばずって感じがします。
まずはお客さんの満足第一であって欲しいものですが、そんな事を言う気にもなれない程ダメな印象を受けました…
投稿: てんちょ | 2012年11月 6日 (火) 22時11分
何回関わっても糞な企業
ID/PASSが認証ならず
センターに問い合わせたところ
「数回ログインに失敗するとセキュリティーがかかって24時間受け付けません。」と言われた。本人確認しても、ロックは解除されないと。なんかの罰ゲームか?
いつまでたってもGyaoはパソコンによって見れたり見れなかったり。
本当に糞な企業だ。
よほどシステムのスタッフが屑なんだろうなと理解される。
投稿: | 2012年11月 6日 (火) 09時48分
凄い腐ってますねその会社!悪評だらけですもんね
不良品なんですね!対応も悪いですね〜
投稿: | 2012年6月29日 (金) 10時03分