「麺屋 たけ井」 口コミレビュー
「麺屋 たけ井」に行ってきました。
京都府城陽市にあって、有名店「俺のラーメンあっぱれ屋」さんから結構近く。
その時のレビューはこちら → 「俺のラーメンあっぱれ屋」口コミレビュー
以前「麺屋 たけ井」に行ったときは10人程並んでいたのでスルーして台湾ラーメンの大ちゃんに行きました。
屋台風台湾ラーメンレビューはこちら → 「屋台ラーメン」口コミレビュー
今回は閉店近くに行ったら空いてると思い、チャレンジ!
「麺屋 たけ井」は15:00まで
「俺のラーメンあっぱれ屋」は14:30まで
「麺屋 たけ井」に行って人が多ければ「俺のラーメンあっぱれ屋」にいこうと思っていたので、14時前くらいに確認すると、10人近く並んでいるが、何人かお店に入ったのでチャンス!と思い並ぶ事に。
以前「俺のラーメンあっぱれ屋」に行ったときは20人程で45分くらいだったので今回はもう少し早いかな?と思っていたが、なかなかお店に入れない。
ちなみに初めて行く人には分かりにくい、先にお店の券売機で食券を購入してから並ぶシステム。
食券購入して、半券をお店の人に渡してから並ぶ模様。
ちょっと書いておいてくれたらな…
並んでいる途中に雨が降ってきて、店員さんが傘を配り始める。
いきなりの雨のときは助かる。
お店の中にも3人程待てるスペースがあり。
ようやく座席に座り待っていると、回転の悪い原因が分かる…
つけ麺が人気のこのお店。
つけダレが冷めてくると、言うと再加熱してくれるのだ。
さらに、つけ麺を食べ終わったあとに「スープ割」というと、つけダレにスープを入れてさらに細かく切ったチャーシューとネギとゆずを入れて飲めるようにしてくれます。
そら時間かかるわ…
さて実食!
麺は太めでつけダレは熱々!
量は小にしましたが、結構なボリューム。
他のお店で普通サイズを食べる人は小でいけると思います。
タレにつけて、一口目。
なんでか分からなかったが、あれ?メチャクチャうまー!(><)ヤバいかも!
くらいの感じがして驚いた。
なんかちょっと美味しい粉末みたいなの食べちゃったかな?
それからは普通でした(^^;
実は個人的につけ麺はあまり食べない人なんです(^^;
熱々のつけダレになんで冷えた麺を…て感じです。
案の定途中でスープはぬるくなってきましたが、暖めてもらいませんでした。
でも、スープ重視派なので、スープ割はしようと決めてました。(お店に張り紙とかして欲しいな…)
スープを入れてパワーアップしたタレを食します♪
スープを入れてもこってり感が…
若者にはいいけど、胸焼け世代には厳しいかもね(^^)
時間がある時に行きましょう。
帰りはお店の人が外まで送りに出てきて、「お味はどうでしたか?」「初めてですか?」と、声をかけてくれました。
次はラーメンにチャレンジしてみたいけど、あのお店でラーメンたのむのはちょっと勇気がいりそう(^^;
ごちそうさまでした。
京都府城陽市観音堂甲田48-2
営業時間 11:00~15:00
0774-55-0900
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント