PL花火大会 2015 行ってきたよ〜♪ 感想♪
2015年
暑い夏、花火の夏がやってきた(ガシャーン!)←効果音
ついに今年、自身1発目の花火大会。
行ってきました。
PL花火正式名称 教祖祭PL花火芸術。覚えにく
今年も人ごみを避けてバイクで出陣。
去年は30分前くらいに着いたのかな?
今年は早く着きすぎて、といっても18時45分(1時間15分前)
場所取りをする人はもっと早く(お昼とか)に出て、暑さと格闘してると思います。
ちょっと去年見た場所は柵が出来て、見にくそうだったので、今年は去年も気になっていた少し(30mくらい?)離れた見晴らしの良さそうなポイントから見学。
前のポイントも30分前到着でOKな感じだったが、今回のポイントも15分前で余裕な感じ。
今年は(ちょっと遅れて?)20時過ぎてからの開始。
1発目 思ってた方向にバッチリ上がったと思ったら、途中から上がる位置が動く…
ちょっと木や電線にかぶるがまあ許容範囲。
今年は雨の心配も無く、煙もかぶること無く条件はなかなかいい感じ♪
去年のガッカリがあったので心配度Maxで見てました。→去年のガッカリPL花火2014の記事
今年はスタートちょっと遅れる?そして間ちょっとあく?(去年もそうだったか?)な感じでちょっと不安に。
PL花火と言えば、やっぱりラストの破壊力!
20時38分くらいにちょっと大きな山場がきました。
そのあと、
シーン…
終わり??
今年もやっちゃった?
これだったら来年は迷うなぁ…
隣にいた人もなんやこれ…っていって帰っていきました。
僕もちょっと様子を見て、何も打ち上がらないので、がっかりしながらバイクに向かいました。
バイクに到着。
すると…
建物のすき間からかすかな光が
え!もしや!
急いで見える場所まで戻りました。
ラスト見逃す所でした
1年間後悔する所でした
間開けすぎはやめてください。
それもラストで…
フィナーレは去年よりは盛り上がった様に思います。
周りの人が、見終わって、すごかった〜って言っていたり、拍手しているのを見ると、こっちまでうれしくなりますね♪
今年は、なかなか頑張ったなPL花火!
全体的には一昨年以前に比べるとちょっとな感じだったけど、ラストをある程度締めくくれた事で、去年のリベンジは果たせたと言う事にしておこう♪
自分の中では、PL花火ってやっぱり最後の爆発を見て、その余韻に浸りながら帰る花火大会なので、終わりよければ…なんです
来年もきっと来るからなー
来週は琵琶湖花火と淀川花火大会か
淀川のなにわ淀川花火大会は2014年は台風でまさかの中止になったので、今年こそはの気持ちが強いです
去年のなにわ淀川花火大会2015期待してまっせ♪
関西の花火大会の中で一番好きかも(^^)
ゆっくり見れる近いポイント、行き帰りの混雑の無さ、もちろん花火の迫力、内容どれも高ポイントです♪
ここは電車で行きますが、色んな意味でメインをはずせば、30分前に到着しても終始快適に素敵な花火を楽しんで帰れます♪
ではまた来週(^^)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント